
今回はFE(ファイアーエンブレム)ヒーローズのハロルドが、星4レベル最大になりましたのでご紹介致します。
ハロルドが登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム if」より登場です。
ファイアーエンブレムifは、2015年6月にニンテンドー3DS用ソフトとして発売しております。
ハロルドは暗夜王国の王女であるエリーゼの臣下として登場します。
ハロルドのプロフィール
常に正しさを追求し続けるが、極端に運が悪い。
不運エピソードが絶えないハロルドですが、暗夜市民のヒーロー的存在です。
FEヒーローズでは「運」というステータスが存在しませんので、ハロルドが不運に苛まれることはないでしょう。
歴代のファイアーエンブレム登場キャラクターの中でも異色のキャラクターですが、FEヒーローズでもヒーローとして活躍することを期待しましょう。
FEシリーズでの絵師と声優

絵師はメンダコ/INTELLIGENT SYSTEMSさんです。
この見た目は完全にアメコミ風のヒーローです。
最近マーベルシリーズにハマっている筆者は、意外とすんなりとハロルドを受け入れることができました。
ファイアーエムブレムではあまりみないタイプのキャラクターですが、こういった独特なキャラクターをどんどん増やしてもらいたいものです。
一つだけ気になるのは、イラストとキャラクターアイコンに多少のギャップがあることです。
イラストだと30代そこそこの年齢に見えますが、キャラクターアイコンだと下手したら10代後半ぐらいの少年に見えます。
気になる方はぜひご覧になってみてください。
声優は北沢力さんです。
話し方もヒーローっぽいです。
ここまで徹底していると、結構クセになってきます。
ハロルドとTALK!してみました
「そんなに見ていても、これ以上アゴは割れないぞ」
ヒーローなだけあって潔い・・・
「勝利のポーズは全50種だ!まず一つ目だが・・・」
形から入るタイプ!分かります!
「ここにくるまでに5回も転んでしまった」
斧持ったままオーバーリアクションで転ぶところを想像すると、結構笑えます(笑)
「ぬぅっ。足元にバナナの皮を置いた奴は誰だ!」
バナナの皮が5個も落ちていたということでしょうか?
そのすべてに転んでいたとしたら、もはや他人のせいにはできない気がします(笑)
「ふっふふ」
クックク
「今日も元気に・・・ハロルド参上だ!」
星5ピックアップで手に入れたら、絶対に使いますよ!
ということで、全6パターンのTALK!が収録されておりました。
なかなか面白いおじさん?(お兄さん?)です。
特務機関でも人気者になれそうです。
ハロルドの能力紹介

ハロルドのステータス画面は星4レベル最大のものです。
ハロルドは緑属性の歩兵で、武器は斧です。
その見た目からパワータイプと思いきや、守備が高く、攻撃はそこまで高くありません。
HPも高いのですが、スキルの影響が大きいので、スキルを外すと平均的な数値です。
青属性に対しては滅法強いので、青属性対策としてパーティに加えましょう。
ハロルドのスキル
ハロルドのスキルをご紹介致します。
武器は深緑の斧+です。
威力12 射程1 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%
相性激化3と同様の効果です。
とても強い武器なので、このまま使用することをオススメします。

補助スキルは入れ替えです。
射程1 自分と対象の位置を入れ替える
汎用性の高いスキルです。
ハロルドは守備が高いので、入れ替えによって盾代わりにしましょう。
また、継承用としても人気のスキルです。
奥義は習得しておりません。

スキルAはHP3です。
HP+5
このスキルがないとハロルドは意外とHPが低いです。
かといって、そこまで必要なスキルでもないので、別のスキルを継承させたほうが良いでしょう。
すでに武器の効果により相性激化3と同様の効果は得ているので、スキルAには獅子奮迅3が鉄板でしょう。
守備が高いことを利用して、金剛の一撃3を継承させるのも良いでしょう。
速さがそこまで高くないので、鬼神の一撃3や飛燕の一撃3はオススメできません。

スキルBは槍殺し3です。
敵の武器種が槍で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可
深緑の斧+と併せて、青属性に対して圧倒的に強くなります。
さらに青魔殺し3も継承させて使い分けると、もはや青属性に敵はいないでしょう。
スキルCは習得しておりません。

まとめ
奥義には攻撃系と守備系のどちらを継承させても良いでしょう。
役割としては青属性を倒すことと、味方の壁役になることですが、どちらの種類の奥義を継承させた場合もしっかりと務めを果たしそうです。
個人的には多少攻撃が低いと感じるので、カウントの軽い攻撃系の奥義を継承させると使いやすくなるのかなと思います。
スキルCには攻撃の威嚇3か守備の威嚇3を継承させると、壁役+αとして活躍できそうです。
紋章系や鼓舞系でも構いませんが、ハロルド自身には効果が反映されないので、壁役として撤退する確率を下げる威嚇系の方が良いと思われます。
ファイアーエンブレムのキャラクターっぽくない見た目で、敬遠される方も多いかもしれませんが、使用してみると中々強いです。
入手難易度は低いので、ぜひ手に入れて育ててみてください。