
今回はFE(ファイアーエンブレム)ヒーローズのカムイ(女)が、星4レベル最大になりましたのでご紹介致します。
カムイ(女)が登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム if」より登場です。
ファイアーエンブレムifは、2015年6月にニンテンドー3DS用ソフトとして発売しております。
カムイ(女)は主人公(マイユニット)として登場します。
カムイ(女)のプロフィール
白夜王国で生まれ、暗夜王国で育った少女。
神器「夜刀神」の使い手。竜に変身することができる。
なお、FEヒーローズでは夜刀神は装備しておらず、魔道扱いである「闇のブレス」を装備して登場します。
また、FEヒーローズでは男版カムイも登場しますので、二人のカムイを同時に使用することも可能となっております。
FEシリーズでの絵師と声優

絵師はbthxさんです。
裸足なのが気になりますが、竜の血を引いているので本人はあまり気にならないのでしょうか?
神秘的な雰囲気が感じられる見た目で、ファンからの人気も高いです。
竜に変身できるので、竜バージョンのカムイも見てみたいですね。
声優は佐藤聡美さんです。
品のある話し方をします。
暗夜王国の躾が良いのでしょうか!?
カムイ(女)とTALK!してみました
「私には、兄妹がたくさんいるんです」
白夜と暗夜の双方を兄妹と呼べる器量は私にはないです・・・
「ウッフフ」
フフフフ
「あなたは選んだんですね。ここで皆さんと戦う道を」
方向音痴なので選んだ道は大体間違っているという・・・
「あなたの髪、撫でてもいいですか?」
天然パーマでよかったらどうぞ~
「ここには竜脈はないのでしょうか?」
竜脈はないですが、そろそろトンボ(ドラゴンフライ)が出現する時期です。
「なんだか私たち、気が合いそうですね」
人生で初めて言われました!!!
ということで、全6パターンのTALK!が収録されておりました。
カムイ(女)はちょっと天然っぽい感じもしますが、真面目で良い人そうだという事が分かりました。
カムイ(女)の能力紹介

カムイ(女)のステータス画面は星4レベル最大のものです。
カムイ(女)は青属性の竜(歩兵)タイプで、武器はブレス(魔道)です。
守備が高く、その他のステータスも平均的な数値です。
唯一魔防の数値が低いことを除けば、特に弱点はありません。
攻撃のブレスは魔道扱いなので、○○アーマーなどの守備が高く魔防が低い敵にはとても相性が良いです。
また、敵の攻撃や速さ、魔防を下げることができるうえ、味方の攻撃を上げることもできます。
そのため、攻守にわたって活躍することは間違いないキャラクターの一人だといえるでしょう。
カムイのスキル
カムイのスキルをご紹介致します。
武器は闇のブレス+です。
威力13 射程1 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで)
とても強力な武器なので、このまま使用することをオススメします。
戦闘後ではありますが、周囲の敵の攻撃を下げることができるので、パーティ全体の耐久力が増すでしょう。
魔道攻撃だという点も魅力の1つです。
魔防の低い敵が多いので、攻撃に積極的に参加させましょう。
補助スキルは習得しておりません。

奥義は竜裂です。
カウント3 攻撃+30%
カムイ(女)は攻撃が高いわけではないので、竜裂はそこまで強力な奥義にはならないでしょう。
だからといって弱い奥義というわけでもありません。
SPに余裕がある方以外は、特に別の奥義を継承させる必要はないと思います。
スキルAは習得しておりません。

スキルBは魔防封じ3です。
戦闘後、敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで)
敵の魔防を下げるので、パーティに魔道使いが多ければこのまま使用するのもアリでしょう。
スキルAに獅子奮迅3を継承させることを前提にすると、回復3を継承させ壁役としての役割も担ってもらいところです。

スキルCは攻撃の鼓舞3です。
ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+4(1ターン)
とても強力なスキルです。
味方の攻撃を上げることができますので、カムイ(女)を盾にしながら敵に攻撃しましょう。

まとめ
補助スキルには移動補助系のスキルが良いでしょう。
ぶちかまし・回り込み・引き寄せなどを継承させるのが理想です。
どのスキルにも魅力がありますので、あまり悩まずに継承させましょう。
カムイ(女)はバランスの良いステータスをしているので、スキルAの理想は獅子奮迅3の継承です。
獅子奮迅3の継承により、さらに弱点のないキャラクターに成長することが可能です。
ルフレ(男)と同様に、とてもバランスの良いキャラクターなので、限界突破や獅子奮迅3を継承させることで耐久力の高い強キャラクターに生まれ変わります。
入手難易度も低く、星3~星4で排出されます。
急ぎで育成する必要はありませんが、敵に回るととても厄介なキャラクターなので、闘技場用のキャラクターとして育ててみてはいかがでしょうか?