
今回はFE(ファイアーエンブレム)ヒーローズのマシューが、星4レベル最大になりましたのでご紹介致します。
マシューが登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム 烈火の剣」より登場です。
ファイアーエンブレム烈火の剣は、2003年4月にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売しております。
ヘクトルに仕える密偵として登場します。
マシューのプロフィール
オスティア候弟ヘクトルに仕える密偵です。
飄々とした性格だが、抜け目ない一面も持ち合わせております。
恋人のレイラとは黒い牙への潜入捜査中に死別してしまいます。(犯人はジャファル・・・)
その後セーラの存在により、少しずつ心が癒されていきます。
FEヒーローズでは暗器使いの補助キャラクターとして登場します。
FEシリーズでの絵師と声優

絵師は岡谷さんです。
どこからどうみても盗賊です。
密偵をこなすのにこんなに分かりやすい格好で良いのでしょうか(笑)
ファイアーエンブレムに登場する方々は高確率でマントを着けておりますが、一体マントにはどんな効果があるのでしょうか?
防寒?オシャレ?
声優は保志総一朗さんです。
見た目は若そうに見えますが、見た目よりも大分渋くてカッコイイ声をしております。
マシューとTALK!してみました
「フッ」
フフフ
「武器は隠しちゃいねぇぜ」
盗賊の暗器は暗器の中ではイマイチですからね・・
「探りたい情報はあるかい?」
闘技場のAIの動き方に法則性はあるのかなぁ?
「俺は密偵、裏方ってやつだ」
確かに前線に出るとすぐに撤退しますよね!(笑)
「新しい任務かい?」
速さの鼓舞のために継承されてくれ!
「敵の気配はねぇみたいだな」
星5召喚の気配もないみたいです・・・・
ということで、全6パターンのTALK!が収録されておりました。
意外と従順なのか、仕事熱心そうです。
ノリは軽い感じですが、本質は真面目ということでしょう。
マシューの能力紹介

マシューのステータス画面は星4レベル最大のものです。
マシューは無属性の歩兵で、武器は暗器です。
暗器使いの中ではかなり守備が高い方です。
速さも高いので、多くの敵の追撃を阻止できることでしょう。
暗器使いでかつ壁役になれるので、他の暗器使いとは異なる使用方法をすることができます。
弱点は魔防の低さですが、この点に関しては諦めましょう。
また、攻撃も低いので敵を一人で倒すことは難しいでしょう。
あくまで補助キャラクターとして使用しましょう。
マシューのスキル
マシューのスキルをご紹介致します。
武器は盗賊の暗器+です。
威力7 射程2 戦闘後、敵の守備、魔防-5(敵の次回行動終了まで)自分の守備、魔防+5(1ターン)
威力は低いですが、敵のステータスを下げ、自分のステータスを上げることができます。
あまり使用しているプレイヤーがいないので目立っておりませんが、中々強力な武器です。
もし闘技場で使用されたら、とても厄介な敵となるでしょう。

補助スキルは相互援助です。
射程1 自分と対象のHPを入れ替える
汎用性の高いスキルなので、使い道はたくさんあります。
ただし、マシューには壁役をさせたい気持ちもあるので、相性が良いわけではありません。
単純にステータス上昇系の補助スキルを継承させてあげたほうが活躍できそうです。
奥義は習得しておりません。
スキルAは習得しておりません。

スキルBは蛇毒3です。
自分から攻撃した時、戦闘後、敵に10ダメージ
このスキルはとても強力です。
敵の守備に関係なく10のダメージを与えることができるので、攻撃の低いマシューにはピッタリのスキルでしょう。
確定で敵のHPを減らすことができるので、戦術の幅がとても広がります。
ただし、敵のHPが1になるとそれ以上はHPを減らすことができないので、最終的には他のキャラクターに敵を倒してもらいましょう。

スキルCは速さの鼓舞3です。
ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+4(1ターン)
FEヒーローズの中でも最も重要なステータスである速さを上昇させるスキルです。
覚えているキャラクターはそんなに多くないので、とても重宝します。
このまま使用してまったく問題ないスキルです。
場合によっては他のキャラクターに継承させても良いぐらいとても優秀なスキルです。
マシューを使用しない場合には、宝の持ち腐れにならないように継承させてしまいましょう。

まとめ
奥義は守備が上昇する奥義が良いでしょう。
大盾や長盾を継承させることができれば、とても頑丈な壁役となってくれるでしょう。
攻撃系の奥義はあまり使い道が意味がありませんので、攻撃面は他のキャラクターに任せましょう。
スキルAは中々難しいですが、高い守備を生かすために金剛の一撃3が良いかと思います。
マシューの役割は敵のHPと守備を減らすことにあります。
つまり積極的に戦闘に参加させなければならないため、敵からの攻撃で返り討ちに遭う可能性が多少なりとも残ります。
金剛の一撃3を継承させておけば、少なくとも自ら攻撃した時に撤退するような事態は起こらなくなるでしょう。
守備が高い暗器使いはとても珍しく、使用してみると意外と使い勝手が良いことに気付きます。
暗器使いは今のところカゲロウの一強ですが、他の暗器使いも強いキャラクターが多いので、ぜひ1度使用してみてはいかがでしょうか?