
今回はFE(ファイアーエンブレム)ヒーローズのアルフォンスが、星5レベル最大になったのでご紹介致します。
目次
アルフォンスが登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム HEROES」より登場です。
ファイアーエンブレムHEROESは、2017年2月2日よりスマートフォン用アプリとして配信されております。
アルフォンスは主人公の1人として、ゲーム開始時点から仲間になっております。
アルフォンスのプロフィール
アスク王国の王子であり、特務機関の一員として国の平和を守っております。
FEヒーローズのヒロインであるシャロンの兄ですが、見た目も性格もあまり似ていないですね。
とても優しく真面目な性格ですが、時折寂しそうな雰囲気を醸し出します。
FEヒーローズの主人公として初登場しますが、個人的にはかなりお気に入りのキャラクターです。
主人公らしく大活躍する日が来るのを切に願っております。
FEシリーズでの絵師と声優

絵師はコザキユースケさんです。
特務機関の服装がとてもカッコいいです。
髪の先の色が違うのは、シャロンと同じですね。
速さが高そうな見た目なのに、速さが低いのは納得がいかないですね!
全身が覆われているので、確かに守備は高そうです。
それにしてもカッコいいです。
シャロンやアンナと共に、パズドラのサクヤのような大人気キャラクターに成長することを期待したいです。
声優は鈴木達央さんです。
とても落ち着いた声で、シャロンとは真逆の雰囲気を感じます。
アルフォンスとTALK!してみました
「こうして共に戦えて嬉しいよ。いつか扉を開いて、君の生まれた世界を見に行きたいな」
いつでも3DS版に移植されてオーケーです!絶対買いますよ!
「召喚士が君のような人で本当に良かったよ」
ゆる~く課金する召喚士が良いってことでしょうか?(笑)
「何か話そうか」
私はシーンとしている空気でも耐えられるタイプです。
「ふっふふ」
へっへへ
「民たちが笑顔で、安心して暮らせる国になればいい」
王様は登場しないのでしょうか?
「深入りはしないようにしているんだ。特に英雄たちにはね」
闇が深そうです・・・
「君はどうか・・何も言わずにいなくなったりしないでくれ」
まさか王様!?
「王子として、特務機関の者としてもっと精進しないとな」
もっと精進して速さを上昇させて欲しいです!
ということで、全8パターンのTALK!が収録されておりました。
何やら暗い過去を持っていそうな感じです。
今後明らかになっていくのでしょうか?
アルフォンスの能力紹介

アルフォンスのステータス画面は星5レベル最大のものです。
アルフォンスは赤属性の歩兵で、武器は剣です。
攻撃と守備はかなり高いです。
特に攻撃面ではスキルと合わさって、非常に強力な攻撃を繰り出すことができます。
FEヒーローズの中でも指折りの攻撃力といえるでしょう。
圧倒的に攻撃に特化したキャラクターですが、守備も高いので、物理攻撃の相手であれば壁役になることもできます。
奥義で自己回復できるのもアルフォンスの強みです。
アルフォンスのスキル
アルフォンスのスキルをご紹介いたします。
武器はフォルクヴァングです。
威力16 射程1 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+5
威力16とゲーム中最高の攻撃力を誇る神器であるだけでなく、HPが半分以下になるとさらに攻撃が上昇します。
発動条件がやや厳しいですが、後述する鬼神の一撃3と効果が重複するので攻撃の数値が異常なことになります。
主人公らしいとても強力な武器といえるでしょう。
補助スキルは習得しておりません。

奥義は太陽です。
カウント4 与えたダメージの50%自分を回復
強いスキルですが、フォルクヴァングの効果を考えると、別のスキルを継承させるのもアリです。
長盾や大盾を継承させると、HP調整がしやすいのでフォルクヴァングの効果を最大限に発揮できるかもしれません。

スキルAは鬼神の一撃3です。
自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6
スキルAの最強スキルの一つです。
フォルクヴァングの効果と合わせると攻撃が+11になります。
元々の攻撃が51なので、62という驚異的な数値になります。
速さが低いので追撃は期待できませんが、追撃が必要ないほどの攻撃を繰り出すことができます。
スキルBは習得しておりません。

スキルCは攻撃の紋章3です。
周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+4
紋章系は隣接していれば戦闘中は常に発動しますので、鼓舞系よりも強いスキルだと思っております。
ただし、鼓舞系はステータス上昇後に鼓舞持ちユニットから離れても大丈夫というメリットがあります。
このまま使用しても良いですし、鼓舞系が好きな人は鼓舞系を継承させてももちろん大丈夫です。

まとめ
補助スキルは献身や相互援助などが良いと思われます。
どちらもHPの調整がしやすくなるので、フォルクヴァングの効果を得られやすくなります。
中でも、場合によってはHPを回復できる相互援助が一番のオススメです。
スキルBは○○殺し系で敵の追撃を封じましょう。
弓殺しや剣殺しを優先して覚えさせると良いと思います。
現状では英雄の翼の配布が少ないため、育成の優先順位が低いかもしれませんが、とても強いキャラクターだということは覚えておきましょう。
赤属性の強キャラクターを持っていない方であれば、英雄の翼を使用しても決して後悔しないと思います。