
FE(ファイアーエンブレム)ヒーローズに登場するキャラクターは全て、最高レア度の星5へと覚醒することができます。
どのキャラクターも、育て上げれば強キャラクターへと変貌を遂げるのが、FEヒーローズの魅力でもあります。
とはいえ、序盤にしては登場キャラクターがかなり多いので、少しずつご紹介していきたいと思います。
今回はご紹介するのは「ピエリ」です。
ピエリが登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム if 」より登場です。
ファイアーエンブレムifは、2015年6月に任天堂3DS用ソフトとして2種類発売しております。
「白夜王国」と「暗夜王国」という相対する2つの国のどちらでプレイするかはアナタ次第です。
どちらのパッケージを購入しても、追加コンテンツとして2,000円でもう片方のシナリオも楽しめるようです。
まだプレイしたことがない方は、FEヒーローズを機にファイアーエンブレムifも楽しみましょう!
ピエリのプロフィール
FEヒーローズのピエリは、ターンが回ってくるたびに「○しちゃうの~」と言いながら敵を倒していきます。
これは凶暴と言わざるを得ません・・・
話し方は子供っぽいんですけどね。
そんな言動とは裏腹に、実は家柄の良いお嬢様です。
戦闘が大好きですが、意外にも料理も得意だそうです。
片目が隠れておりますが、隻眼ではありません。
左右の瞳の色が違う設定らしいのですが、片目を隠している理由は謎です。
今後、片目について語られることはあるのでしょうか?
もう片方の目が何色かだけでも教えて欲しいものです。
FEヒーローズでの絵師と声優
絵師は高木正文さん。
ちょっと綾波レイにも似ているような気がしますが(髪の色だけ笑)、とても綺麗な絵です。
よく見るとハイヒール履いてるんですね!
馬に乗るのにハイヒールって、どういうバランス感覚をしているんでしょうか。
声優は高橋未奈美さん。
「~なの」って話し方が印象的なキャラクターです。
ピエリは子供っぽい感じの話し方をします。
話の内容はともかくとして(笑)
ピエリとTALK!してみました
「アナタ頑張ってるからイイ子イイ子してあげるのよ」
そうなんです。頑張っているんです。
「その真っ白なマントを返り血で染めるのよね」
ピエリの前では真っ白なマントは使えません。(というかマント持ってないですけど笑)
「ウフフ」
えへへ。
「イライラしたらエイってするの!」
わ、笑えません。
「ピエリお料理が得意なの!」
ぜひ肉じゃがをお願いします!
「特務機関のお洋服、とっても可愛いの!」
女の子な面もちゃんとあるんですね!
TALKは全6パターンでした。
やはり料理が得意なようですね。
普通の女の子の面も見れたので、安心しました。
ピエリの能力紹介

私のピエリは残念ながら星4ですが、星4でも十分に強いのでレベル最大まで上げました。
ピエリは青属性の騎馬兵で、武器は槍です。
上記は星4のステータス画面ですが、魔防がかなり高い設定ですね。
通常の守備が低いのが難点ですが、移動範囲が広いので倒される前に逃げましょう。

森や山の地形は通れないですが、このように移動範囲がとても広いです。
歩兵は追いつけないので、いくらでも逃げることができます。
もう一つの弱点であるHPの低さは、とにかく敵から逃げること誤魔化しましょう。
せめてHP40ぐらいは欲しかったです。。。
ピエリのスキル
ピエリのスキルをご紹介致します。
武器はキラーランス+です。
威力11 射程1 奥義が発動しやすくなります(発動カウント-1)
威力そのものは低いのですが、奥義が発動しやすくなるので威力の低さをカバーできます。
防御技はまだ開放されておりません。
奥義は凶星です。
与えるダメージが1.5倍になります。
キラーランスのおかげで戦闘中に何回も使えるので、めちゃくちゃ強いです。

スキルAは魔防+3です。
単純に魔防が上がるので、スキルを覚えてさえいれば発動条件は特にないです。
魔道士相手ににらめっこが続くときは、ピエリを突っ込ませれば解決します。
スキルBはまだ開放されておりません。

スキルCは守備の威嚇3です。
ターン開始時に周囲の2マスの敵の守備が-5(敵の次回行動終了まで)になります。
このスキルは非常に強力です。
ピエリは前述のとおり移動力に優れているので、敵の周りをウロウロして敵の守備を下げたところで攻撃しましょう!
敵の守備力を下げつつ、自らはキラーランスで奥義連発。
ピエリ強すぎます。
まとめ
騎馬兵が強すぎて、歩兵がたどり着く前に戦闘が終了してしまうことがよくあります。(すまぬヘクトル笑)
ピエリは貴重な青属性の騎馬兵ということで、星4ですが普通にスタメン起用しております。
敵の守備力を下げたあとに、どんどん攻撃してどんどん逃げ回ります。
ヒット&アウェイでピエリに右に出るものはいないでしょう。
絵が綺麗で、戦闘中では縦横無尽にマップを駆け巡るピエリにだいぶ愛着が湧いてきました。
これからもピエリを使い続けたいと思います。