
今回はFE(ファイアーエンブレム)ヒーローズのエフラムをご紹介致します。
エフラムが登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム 聖魔の光石」より登場です。
ファイアーエンブレム聖魔の光石は、2004年10月にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売しております。
エフラムは双子の主人公の1人として登場します。
エフラムのプロフィール
エイリークの双子の兄で、ルネス王国の王子です。
歴代の主人公達と比べると、少しチャラい感じが見受けられます。
槍の名手であり、FEシリーズの主人公史上初の槍の「ロード」でもあります。
FEヒーローズでは、妹のエイリークと共に英雄召喚に追加されました。
神器ジークムントのおかげで、非常にバランスの良い強力なキャラクターとなっております。
運良くゲットできたら、即戦力間違いなしです!!!
FEシリーズでの絵師と声優

絵師は麻谷知世さんです。
かなりしっかりとした鎧で、王子というよりは傭兵っぽい感じ強いですね!
見た目から守備が高いのが分かります。
また、女性に人気が出そうな顔立ちをしていますね。
ジークムントの槍先が描かれていないのが少々残念ですが、とてもカッコイイ絵となっております。
声優は八代拓さんです。
歴代のFEシリーズの主人公のような穏やかさはなく、なにやら活気のある主人公です。
エフラムとTALK!してみました
「俺がお前を守る!俺を信じてついてこい!」
守備は高いけど、魔防がね~・・・
「何かあれば、いつでも俺を呼ぶといい」
ジークムントと守備の威嚇の組み合わせは最強ですよね!
「妙な噂を立てられているらしいが、俺に変な趣味はないぞ」
そういう裏設定があったんですか???
「お前のことは好きだぞ!心から信頼できる相手だ」
言動には注意することをオススメします!
「フッフフ」
ヘヘヘ
「エイリークの身は、兄として俺が守ってやらねば」
エイリーク持ってないんですよ・・欲しい・・・
「俺を信じろ!俺は勝ち目のない戦いはしない」
もう少し速さが高ければ完璧なんですけどねー
「ウワァ!驚かせるな。危うく攻撃しかけたぞ」
そんなことあります!?(笑)
ということで、全8パターンのTALK!が収録されておりました。
イケイケな王子様ですが、エイリークのことは大事に思っているようです。
エフラムの能力紹介
エフラムのステータス画面は星5レベル最大のものです。
エフラムは青属性の歩兵で、武器は槍です。
攻守のどちらも得意な万能なキャラクターです。
味方の攻撃を上げることができるジークムント、そして敵の守備を下げるスキルも習得しております。
ステータスに関しては攻撃とHP、そして守備が高いです。
攻撃面では特に心配はないですが、魔防が低いので魔道士やマクムートには気をつけましょう。
どのパーティにでも組み込めるので、青属性の枠に困ったらとりあえずエフラムを入れておきましょう。
エフラムのスキル
エフラムのスキルをご紹介致します。
武器はジークムントです。
威力16 射程1 ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+3(1ターン)
自身の攻撃が高いだけでなく、味方の攻撃を上昇させます。
ロイやセリスといった、主人公格のキャラクターの神器の効果を考えると、強すぎるといっても良い破格の神器です。
他に貫きの槍(重装特攻)などの武器スキルも覚えますが、ジークムントで間違いないでしょう。
補助スキルは習得しておりません。

奥義は月虹です。
カウント2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
月虹は奥義の中でも非常に使い勝手が良い奥義です。
発動までのカウントが少ないので、戦闘中に何度も使用することができます。
エフラムのように前線で何度も戦闘するタイプには持ってこいの奥義でしょう。
相性がとても良い奥義だと思います。
スキルAは習得しておりません。

スキルBは守備封じ3です。
戦闘後、敵の守備-7(敵の次回行動終了まで)
敵ターン中にも効果が残るので、敵を返り討ちにしやすいです。
下げ幅も大きいので、敵を確実に倒したいときに有効活用しましょう。
ただし、個人的には攻撃封じ3を継承させた方が良い気がします。
エフラムの守備が高いとはいえ、連続での攻撃には耐えられないことも多いので、敵の攻撃を下げた方が安定感が出ると思います。

スキルCは守備の威嚇3です。
ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-5(敵の次回行動終了まで)
エフラムの場合、守備封じと効果が重複するので、守備が極端に高い敵を倒すことができます。
ただし、余剰ともいえますので、やはりスキルBは別のスキルを継承させた方が汎用性がさらに増すでしょう。
守備の威嚇3はこのまま使用してまったく問題ない強力なスキルです。

まとめ
補助スキルは何を継承させても良いと思います。
エフラムは前線に立つことが多いので、基本的に補助スキルを使用する場面がないです。
体当たり、回り込み、ぶちかましあたりを継承させておくと何かの役に立つかもしれません。
スキルAは金剛の一撃が面白いと思います。
エフラムは自ら攻撃を仕掛けることが多いので、守備が上がると撤退する可能性が激減するでしょう。
無難に継承させるなら定番の獅子奮迅でしょうか。
HPは減少していきますが、全ての能力が上がりますので、前線に立つキャラクターには継承させておきたいスキルです。