
今回はFE(ファイアーエンブレム)ヒーローズのシーダをご紹介致します。
シーダが登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム 暗黒竜と光の剣」、そして「ファイアーエンブレム 紋章の謎」より登場します。
ファイアーエンブレム暗黒竜と光の剣は、1990年4月にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売しております。
ファイアーエンブレム紋章の謎は、1994年1月にスーパーファミコン用ソフトとして発売しております。
シーダはファイアーエンブレムの初代ヒロインとして登場します。
シーダのプロフィール
シーダは小国であるタリスのお姫様です。
主人公であるマルスの幼馴染であり、後にマルスと結婚することになります。
見た目もペアルックみたいな容姿で、とてもお似合いの夫婦です。
幼い頃にマルスがタリスに亡命した時以来の仲らしいのですが、どうやら当時から想いを寄せていたようです。
また、幼少期にはオグマを救ったエピソードもあり、昔から思いやりのあるやさしい人物だったということでしょう。
FEヒーローズでの絵師と声優

絵師は羽公さんです。
シーダはスラッとしていて、とても美人です。
あまり着飾っていない所も、ポイントが高いです。
足が剣身と同じぐらいの細さでびっくりです。
青髪って現実世界では成立しないですが、アニメーションだとどうしてこんなにいいんでしょうね。
手持ちのキャラクターの中でも、一番お気に入りのキャラクターです。
声優は早見沙織さんです。
安らげる心地よい声の持ち主です。
癒されます。
シーダとTALK!してみました
「お話できて嬉しいわ」
こちらこそ光栄の極みです。
「ウフフッ」
フフフッ
「貴方は愛を信じますか?」
むしろ愛以外信じてません。
「とっても優しい人ね、貴方は」
よくおばあちゃんに道を尋ねられます。
「どうしたの?何か御用?」
どこで髪染めてるんですか?
「ハッ!もう~からかわないで!」
立派な人をみると、からかいたくなるのは私だけでしょうか?
ということで、全6パターンのTALK!が収録されておりました。
もっとたくさんシーダと話したいと言う方は多いと思います。
今後のTALK!追加に期待しましょう!
シーダの能力紹介

シーダのステータス画面は星4レベル最大のものです。
シーダは赤属性の飛行タイプで、武器は剣です。
シーダは速さと魔防が高いです。
特に魔防の高さはかなりのものです。
魔道士タイプ相手なら、かなり耐久することができます。
攻撃面では重装特攻を持っているので、局所的に活躍する場面があります。
元々の攻撃の数値が低いので、過度の期待は禁物です。
シーダのスキル
シーダのスキルをご紹介致します。
武器はアーマーキラー+です。
威力12 射程1 重装相手に特攻の効果があります。
重装相手には非常に優位に戦闘を進めることができますが、自身の守備が高くはないので、ノーガードの打ち合いとなるとHPや守備が高い重装相手に不利になる面も出てきます。
過信しすぎないようにしましょう。
補助スキルは速さの応援です。
対象の速さを+4します。(1ターン)
使いやすいスキルなので、あと少しで追撃できるのにって時にはどんどん使用しましょう。
ただし、近くに弓兵がいる時には注意して動かないと、遠距離から倒されてしまいます。
奥義はまだ開放されておりません。

スキルAは飛燕の一撃3です。
自分から攻撃した時に戦闘中の速さが+6されます。
自分から攻撃したときは、多くの相手に追撃することができます。
追撃できるにはできるのですが、ここでもやはり攻撃の低さが目立ちます。
追撃しても1桁ダメージしか与えられないことが多々あります。
カウンターを受けないように気をつけましょう。
スキルBはまだ開放されておりません。

スキルCは魔防の鼓舞2と飛盾の鼓舞の2択です。
魔防の鼓舞2 ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防が+3になります(1ターン)
飛盾の鼓舞 ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の守備、魔防が+6になります。(1ターン)
どちらも非常に強力なスキルですが、パーティに飛行タイプが2体以上いない場合には魔防の鼓舞2を装備することになります。
魔道士の攻撃に弱いキャラクターは多いので、魔防の鼓舞2は非常に心強いスキルになります。
飛行タイプが多いパーティでは飛盾の鼓舞1択になります。
守備と魔防がなんと+6になります。
飛行タイプだけのパーティで組むことが出来れば、重装兵のような飛行部隊が完成します。

まとめ
シーダは自らが攻撃の主役になるキャラクターではありません。
その分、多くのキャラクターを支援することができます。
速さを上げるスキルと、魔防を上げるスキルをうまく使ってパーティを支援しましょう。
あわよくば飛行タイプのキャラクターを複数体入れることにより、鉄壁の飛行部隊を作り上げましょう。
アーマーキラーの効果である重装特攻は、おまけ程度のスキルです。
また、あくまで支援メインのキャラクターなので、無理をさせすぎないように注意しましょう。