
今回はFE(ファイアーエンブレム)ヒーローズのウェンディをご紹介致します。
ウェンディが登場するFEシリーズ
「ファイアーエンブレム 封印の剣」より登場です。
ファイアーエンブレム封印の剣は、2002年3月にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売しております。
オスティアの重騎士団員の一人として登場します。
ウェンディのプロフィール
同じくオスティアの重騎士であるボールスの妹です。
兄とは全く顔が似ておりません。
ボールスはかなりゴツいキャラクターですが、ウェンディは鎧がゴツいだけで絵を見る限りではかなりの細身です。
性格は至って真面目で、誰にでも敬語で話します。
重騎士としては新米兵士なので、まだまだ修行中の身です。
鎧が赤系の色なので、私はしばらく赤属性かと思って使用しておりましたが、よく見ると青属性でした・・・
槍兵だし青属性ですよね。
皆さんは間違えないようにしましょう!
FEヒーローズでの絵師と声優

絵師は政尾翼さんです。
ヘクトルよりも重装兵っぽさをウェンディに感じているのは、私だけでしょうか?
ウエストの細さを見ると、足の部分の鎧はほとんど空洞なのではないかと思ってしまうほどです。
いかにも足が遅そうですが、同時に強そうでもあります。
目の前にこんな人が出てきたら、不良も真っ青ですね!?
声優は行成とあさんです。
真面目そうなだけでなく、力強さもある体育会系的な声です!
ウェンディのイメージにピッタリの声ですね。
ウェンディとTALK!してみました
「転ぶと・・重くて起きられないんです」
こ・・これは笑った方がいいやつですか?(笑)
「うわぁっ!もう~。急に声をかけないでください!」
鎧に似合わず、意外と臆病なんですね!
「鎧の重さは忠誠の証です」
その考え方は頭にありませんでした。カッコイイです。
「ウフフ」
ヘヘヘ。
「鎧です!太ってませんから!」
結構自虐ネタ多いんですね!
「お気遣いありがとうございます」
自虐されると、逆に気を遣います(笑)
ということで、全6パターンのTALK!が収録されておりました。
鎧の圧力が強すぎて、基本的には近寄りがたい感じになってしまっていますが、中身は誠実でかなり良い子のようです。
人を見た目で判断してはいけないことを再認識させられました。
ウェンディの能力紹介

ウェンディのステータス画面は星4レベル最大のものです。
ウェンディは青属性の重装兵で、武器は槍です。
重装兵らしく守備の数値が異様に高いです。
さらに武器の効果で奥義を1ターンごとに使用することができるので、守備に特化したキャラクターといえるでしょう。
後述しますが、味方重装兵の能力を上げるスキルも覚えますので、パーティ全員が重装兵という夢のようなチームのリーダーになることもできます。
ウェンディのスキル
ウェンディのスキルをご紹介致します。
武器はキラーランス+です。
威力11 射程1 奥義は発動しやすくなります(発動カウント-1)
ウェンディはキラーランス+のおかげで奥義を1ターンごとに使用することができます。
威力は低いですが、基本的にウェンディは壁役なので相性の良い武器スキルといえるでしょう。
補助スキルはまだ開放されておりません。

奥義は長盾です。
長盾は敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減します。
何度も申し上げておりますが、奥義を1ターンごとに使用できるということとんでもないことなのです。
奥義発動までが短いキャラクターだとしても、2ターンごとに使用できるキャラクターがほとんどですから、1ターンごとに使用出来るウェンディは破格の奥義を持っているといってよいでしょう。
壁役として力を最大限に発揮できる奥義となっております。
スキルAはまだ開放されておりません。
スキルBは引き込みです。
自分から攻撃した時、戦闘後、敵を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動します。
基本的に壁役で移動範囲も狭いので、あまり後退してきて欲しくないのが本音です。
ただし、敵を味方の攻撃範囲に引き連れてくることができるので、総攻撃をかけて敵を一気に倒せるときは有効な技です。
有効に使用できる場面が限られておりますので、場合によってはスキルを外しておくのもアリでしょう。

スキルCは攻撃の鼓舞2と重刃の鼓舞の2択です。
攻撃の鼓舞2はターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃を+3します(1ターンの間)
重刃の鼓舞はターン開始時、周囲1マスの味方重装の攻撃と速さを+6します(1ターンの間)
現状では、パーティ内に重装兵が何体もいることが少ないと思われますので、攻撃の鼓舞2を選択しましょう。
攻撃が+3されますので、中々強いです。
もしもパーティ内に重装兵2体以上いるのであれば、重刃の鼓舞も選択の余地はあります。
攻撃だけでなく速さも上がるので、基本的に守備に特化している重装兵ですが、攻撃面でも非常に期待ができるようになります。
動きの速いヘクトルなんて手がつけられませんよね!?
いつか重装兵だけのパーティを作ってみたいものです。

まとめ
ウェンディは壁役として十二分の働きをします。
ヘクトルやアクア、エルフィがいなくてもウェンディなら敷居も低いので、すぐにゲットできることでしょう。
壁役がいるとマップクリアの安定感が違います。
パーティに1体は重装兵を入れて、安定クリアを目指していきましょう!