
コストコ会員になって早2年が経つ私ですが、コストコの商品は本当に安くてお買い得な商品が多いです。
食品関係だけでなく、電化製品の品揃えもとても豊富です。
今回は前々から気になっていた「IIJmio(アイアイジェイミオ)」をご紹介したいと思います。
目次
IIJmioとはなにか?
IIJmioは最近流行りの格安simと呼ばれるものを販売している事業者です。
MVNOとも呼ばれております。
このMVNO業界のシェア第2位なのがIIJmioです。
お使いのスマートフォンのsimをIIJminのsimに差し替えるだけで、月々の携帯料金が抑えられます。
ではなぜsimを差し替えるだけで、携帯料金が安くなるのか少し考えてみましょう。
格安simはなぜ安いのか?

大手キャリアの携帯料金は非常に高いです。
そこでこのMVNOと呼ばれる事業者がキャリアとユーザーの間に入ることで、携帯料金を比較的安い料金に設定することを実現しております。
MVNOは大手キャリアから回線を借り、その回線をユーザーに提供しております。
つまり大手キャリアの回線の一部を使用させてもらっているだけなので、大手キャリアの回線本体と比べると、必然的に通信速度が遅くなります。
通信速度が遅いといっても、それなりの通信速度を保っているMVNOはたくさん存在します。
「大手キャリアよりも遅い通信速度で良ければ、安く回線を提供するよ!」というのが、MVNOの営業スタンスな気がします。
これはいわば、不動産の転貸借契約みたいのものでしょう。
大きな会社だと社員寮や社宅と呼ばれるものがあると思いますが、これはまず会社がその部屋の賃貸借契約をした上で社員に貸すという、いわば又貸しのような契約です。
社員が個人で契約する場合よりも、比較的安い家賃で契約することができるので、社員にとっては非常に有難いです。
会社にとっても人材の確保に繋がるので、win-winという訳です。
MVNOもユーザーに回線を安い料金で提供することにより、ユーザー数の増加を見込んでおります。
安い料金でも儲かる仕組みが出来上がっているわけです。
IIJmioの長所
バースト転送
個人的にはこの機能が一番魅力的です。
IIJmioでも他社のMVNOと同様に、ご契約のデータ通信量を使い切ってしまうと通信速度が低下します。
しかし、IIJmioでは通信開始後、一定量までは低速を解除してくれます。
つまり、容量の少ないデータの読み込みには時間を取られません。
容量の大きいデータの読み込みではあまり意味のない機能ですが、WEBの閲覧ぐらいであれば快適に利用できると思います。
みおふぉんダイアル
IIJmioをお使いの方は「みおふぉんダイアルアプリ」というアプリをダウンロードしてください。
このアプリ経由で通話すると、通話料が半額の10円/30秒になります。
特に細かい設定などは必要ないので、ダウンロード後すぐに使用することができます。
ファミリーシェアプラン
後述しますが、ファミリーシェアプランを契約した場合には10GB利用することができます。
そしてこの10GBを家族で分け合えることが出来るのです。
平等に家族で分け合っても構いません。
子供が動画を見すぎるのを辞めさせるために、1GBだけ子供に使わせて、あとは自分で使用するといったこともできます。
上記のように色々な使い方ができるのが、ファミリーシェアプランの良いところです。
料金プラン

IIJmioではドコモとAU二つの回線が選べます。
お使いの端末が対応している回線を選びましょう。
3GBミニマムスタートプラン 1,600円~
6GBライトスタートプラン 2,220円~
10GBファミリーシェアプラン 3,260円~
通話定額のオプションもあります。
何度かけても月額600円と何度かけても月額830円の2種類があります。
誰とでも3分間通話できるオプションと、誰とでも5分間通話できるオプションです。
自宅でwifiを使用する方は、3GBのプランで十分ですね。
通話定額のオプションをつけても月額2,000円代で済んでしまいます。
大手キャリアの携帯料金と比べると、3分の1ぐらいの料金に節約することができます。
コストコ限定特典

お待たせしました。
こちらがコストコ限定の特典です。
1年間でなんと39GBもプレゼントしてもらえます!
契約開始の翌月から3ヶ月間は10GBずつ。
そして残りの9ヶ月間は1GBずつプレゼントしてもらえます。
39GBで約290時間分の動画が視聴できるそうです。
ただでさえ安いのに、本当に嬉しい特典です。
あくまでコストコ限定の特典なので、ご注意ください!
まとめ
MVNOの一番の弱点はやはり通信速度の遅さです。
しかしIIJmioはその通信速度に定評があります。
借りている程度の容量が大きいのでしょうか?
回線が混み合っていても、遅い状態が1日中続くということはあまり無いようです。
業界第2位のシェアであるということも頷けます。
私もIIJmioに乗り換える予定ですので、皆様もご検討してみてはいかがでしょうか?